プログラミング の基礎 関数 の 比較 (VBA/Python/JavaScript)
k.w
SEへの道
JavaScript の 日付 に関連する処理でめんどくさいなぁと思ったことはありませんか?
JavaScriptで日付処理を上手に処理するため、スッキリわかりやすい記述にするため、 便利 さを追求するため、さまざまなメリットの恩恵を受けるために関数化してしまいましょう。
意外と日付を使うケース多いのですが、JavaScriptの標準表記だと使いにくい場合が多いんですよね。
統一した表示をするために組み込んでおいておきたい関数になります
まずは、今日を取得するものです。
function getNowMD() {
var dt = new Date();
var y = dt.GetFullYear();
var m = (“00” + (dt.getMonth() +1)).slice(-2);
var d = (“00” + dt.getDate()).slice(-2);
var result = y + “/“ + m + “/“ + d;
return result;
}
続いて、今現在を取得するモノです。時間まで表示する場合です。
function getNowYMDHMS() {
var dt = new Date();
var y = dt.GetFullYear();
var m = (“00” + (dt.getMonth() +1)).slice(-2);
var d = (“00” + dt.getDate()).slice(-2);
var hr = (“00” + dt.getHour()).slice(-2);
var min = (“00” + dt.getMinutes()).slice(-2);
var sec = (“00” + dt.getSeconds()).slice(-2);
var result = y + “/“ + m + “/“ + d + “ “ + hr + “:” + min + “:” + sec;
return result;
}
文字列を日付に変換して日付として取り扱う方法です。
8桁の文字列を日付形式に変換します。
function date_conv(date_str) {
var retStr = “”;
var yyyy , mm , dd , ret = “”;
//NULLチェック
if (date_str == null) return (retStr);
if (date_str.length == 8) {
//年月日に分割
yyyy = date_str.substr(0,4);
mm = date_str.substr(4,2);
dd = date_str.substr(6,2);
//日付チェック
dt = new Date(yyyy,mm-1,dd);
if (dt.getFullYear() == yyyy && dt.getMonth() == mm-1 && dt.getDate() == dd) {
retStr = date_str;
} else {
retStr = date_str;
}
} else {
retStr = date_str;
}
return (retStr);
}
日付時分秒を文字列に変換します。
function getDatetime() {
var date = new. Date();
var yyyy = date.getFullYear();
var mm = this.toDoubleDigits(date.getMonth() +1);
var dd = this.toDoubleDigits(date.getDate());
var hr = this.toDoubleDigits(date.getHours());
var min = this.toDoubleDigits(date.getMinutes());
var sec = this.toDoubleDigits(date.getSeconds());
return yyyy + mm + dd + hr + min + sec;
}
日付に関連したする便利な関数をまとめてみました。
データベースへの書き込みやデータ取得時に毎回変換することは手間となります。
ぜひ、汎用性の高い関数については、一つまとめてテンプレートとして使えるようにしておけば、プログラミング作業が効率化すること間違いなしです!